我が家の場合は、キッチンそばの掃き出し窓の下に、お菓子が落ちていたことが原因です。
蟻はキッチンの油や食べ物の匂いを嗅ぎつけ、家の中にも侵入してきます。
一度侵入されると、蟻道を通って仲間の蟻がどんどん侵入してくるので、巣穴ごと駆除するのが簡単です。
私は、アリメツを侵入経路の窓の下(リビング側と外側の2か所)に置いたら、蟻の侵入がなくなりました。
台所にアリの小さいのがどこから侵入したのか原因は?
うちの場合、蟻はキッチンそばの掃き出し窓から蟻が出入りしていました。
なんで分かったのかというと。
キッチンから移動する蟻の動きを観察していたら、掃き出し窓に向かっていったんですね。
それから、掃き出し窓から入ってくるアリもいて、すれ違いになっていることもありました。
蟻たちが移動する道?はいつも同じ場所なので、蟻道(ありどう)ができている、と確信しました。
蟻道は、蟻のお尻から出るフェロモンでできた見えない線で、仲間の蟻に食べ物までのルートを教えているんですね。
だから、一匹が餌を見つけると、他の蟻たちも蟻道を辿ってどんどん侵入してくることになります。
掃き出し窓がアリたちの出入口になっていることが分かったので、掃き出し窓周辺を調べてみたところ、掃き出し窓の沓脱石(くつぬぎいし)のところに、お菓子のグミが落ちていて、蟻がたくさん群がっていました。
間違いなく、うちの子たちの食べこぼしですね。
キッチンの食べ物の匂いを嗅ぎ取ったアリが、室内にも侵入してきた、というのが今回の原因でした。
台所に侵入する蟻の種類
蟻にもいろんな種類がいますが、住宅地にたくさんいて、雑食性のアリだと
- クロアリ(黒)
- イエヒメアリ(茶)
- ヒメアリ(茶)
等が家の中でよく見られます。
ありは砂糖や油が好きなので、キッチンは格好の餌場なんですね。
駆除できた方法
駆除する方法は3つ
台所にいる蟻を駆除しても、蟻道を通って、またアリたちは侵入してきます。
蟻の侵入を完全に防ぐには
- 蟻道を消す
- 蟻の侵入経路を塞ぐ
- アリの巣ごと全滅させる
この3つのどれかを行うことが必要です。
私が行ったのは蟻の巣ごと全滅対させる対策です。
いくつか方法を試した中で、すぐに効果が出たのがアリメツでした。
アリメツは透明なプラスティックケースの中に毒餌が入っています。
中に入った蟻が毒餌を巣に持ち帰ると、巣で毒餌を食べた蟻が死滅するので、巣ごと全滅させられるんですね。
巣穴の入口が分かれば、他にも使えるアリ駆除剤とかあるんですけれどね。
うちみたいに巣穴が分からない人には、毒を巣に持ち帰ってくれるアリメツは、とても便利でした。
1パック2個入りなので、私は掃き出し窓近くのフローリングと、沓脱石の2か所に設置しました。
うちの場合、アリメツを置いた次の日から蟻の数が激減して、数日で蟻の姿を全く見なくなりました。
沓脱石や庭にたくさんいた蟻も全くみなくなったので、巣が全滅したと感じました。
他の方法を試さなかった理由
蟻道を消さなかった理由
まず、蟻道を消さなかった理由ですが、壁紙への影響が分からなかったからです。
蟻道を消すなら、熱湯や漂白剤を使って消すことが可能です。
またアルコールスプレーを噴射して消すことも可能です。
でも、壁紙が汚れたり傷つく可能性もあるので、やりませんでした。
もし蟻道を消す方法をとるなら、壁の目立たないところで一度試してから、挑戦するようにしてくださいね。
蟻の侵入経路を塞がなかった理由
また、蟻の侵入経路を塞がなかった理由ですが。
蟻はどんな隙間からでも侵入できます。
窓を閉めていても入ってこられます。
我が家のリビングは窓や通気口など侵入経路は多いので、1カ所閉じても再び他の入口から入ってこられる可能性があります
そのため、まずは確実の蟻の侵入を防ぐために巣ごと全滅する方法を選びました。
他に退治できる方法は?
お酢
水とお酢を1:1の割合で混ぜた液体を蟻に噴射することで駆除できます。
侵入した蟻の駆除に役立ちます。
食用洗剤と水
洗剤が混ざった水がアリにつくと、蟻は呼吸ができなくなって死滅します。
アルコールスプレー
アリにアルコールスプレーを噴射すると駆除することはできます。
侵入対策をしよう
アリが嫌がる匂いや成分を侵入経路に置いたりすることで、侵入を予防する対策をとることができます。
クエン酸
酸っぱい匂いとか酸味のあるものが苦手です。
水にお酢を混ぜた液体をスプレーすると忌避効果も高くなります。
ハッカ油
ハッカ油は、あり以外の虫(蚊や蜘蛛など)の忌避対策にも効果があるので、水100mlに20滴くらいハッカ油を垂らしたものを侵入経路にスプレーしておきます。
コーヒー
蟻はコーヒーの匂いが苦手なので、コーヒーの出がらしを窓の下などに撒いておきます。
ただし、コーヒーの出がらしを置いておくと、周辺にコーヒーの匂いが充満するので、コーヒー嫌いな人や、ご近所との距離がすごく近い家には不向き化もしれません。
まとめ
アリが台所に侵入してしまった場合、侵入した蟻を駆除するだけでは解決しないことは多いです。
家の外にいるアリも駆除した方が、手っ取り早いです。
アリを駆除した後は、侵入予防の対策もしておくといいですよ。
コメント